【日本将棋連盟公認】棋士・藤井聡太の将棋トレーニング

しょうかた

対局画面たいきょくがめん見方みかた

将棋盤しょうぎばんこま駒台こまだいなどのは、【カスタマイズ】で変更へんこうできます(【将棋しょうぎプラネット】ちゅう対局画面たいきょくがめんのぞく)。

1
対局者たいきょくしゃ情報じょうほう

時間じかん」「秒読びょうよみ秒読びょうよみ)」「考慮こうりょ考慮こうりょ時間じかん)」は、【練習対局れんしゅうたいきょく】でそれぞれの設定せっていおこなったときに使用しようします。

2
将棋盤しょうぎばん

最後さいごこまかれたマスは、いろわります。

3
カーソル
4
ごま

こま右下みぎした数字すうじは、こまかずあらわします。

対局画面たいきょくがめんのメニュー

対局画面たいきょくがめんでXボタンをすと、メニューを表示ひょうじします。対局中たいきょくちゅうは「投了とうりょう」などがおこなえ、問題もんだい解説かいせつでは「ヒント」や「こたえ」の確認かくにんなどがおこなえます。

  • できることは、モードによりことなります。

対局中たいきょくちゅう基本操作きほんそうさ

自分じぶん手番てばんたら、こまにカーソルをわせてAボタンでちましょう。
こまけるマスのいろあおわります。

こまさきのマスにカーソルをわせ、Aボタンでいてください。ることができるときは、選択肢せんたくし表示ひょうじされるので、いずれかをえらんでAボタンで決定けっていします。

  • こまをタッチしてち、きたいマスをタッチしてくこともできます。

こまきを

Lボタンをすと、こまきを確認かくにんできます。ボタンをすたび、「自分じぶんこまき」「てきこまき」「両者りょうしゃこまき」のじゅん表示ひょうじわります。

プレイヤー同士どうし対局たいきょく

練習対局れんしゅうたいきょく】の「プレイヤー VS プレイヤー」では、プレイヤー同士どうし対局たいきょくができます。
対局設定たいきょくせっていの「あそかた」には、以下いかの2つのモードが用意よういされています。

通常つうじょうモード TVモードやテーブルモードのゲーム画面がめんながら、1Pがわと2Pがわがそれぞれのコントローラーで操作そうさして対局たいきょくできます。
かいいモード 携帯けいたいモードのSwitch本体ほんたいつくえうえなどにき、それをはさんでプレイヤー同士どうしって対局たいきょくできます。このモードで対局たいきょくする場合ばあいは、タッチ操作そうさあそぶことをおすすめします。