将トレの用語集

 

  • ぎょう

    かず
    ごま無駄むだになるようなかたちのこと。
    ごま
    とおくからなんマスもすすめるこま飛車ひしゃりゅうかくうまきょう)に王手おうてをされたとき、あいだこまって王手おうてふせぐこと。
    王手おうて
    こまめているこまうごかして王手おうてをかけること。
    悪手あくしゅ
    ちがいなど、わるのこと。
    頭金あたまきん
    玉頭ぎょくとうきんつこと。
    居玉いぎょく
    ぎょく元々もともと位置いちの「5きゅう」からうごかさないままでいること。
    一般的いっぱんてき不利ふりとされる。
    一間竜いっけんりゅう
    てきぎょくたいして、1マスけてりゅう王手おうてをかけること。
    居飛車いびしゃ
    飛車ひしゃ元々もともと位置いちの2すじからうごかさないままでめる戦法せんぽうのこと。
    うごけないこま
    それ以上いじょううごけない場所ばしょたれたこまのこと。
    一番いちばんうえだんきょうつ、うえから2番目ばんめまでのだんけいつ、など。
    つと反則はんそくとなる。
    反則はんそくのひとつで、玉頭ぎょくとうってめようとすること。
    ごまばんくこと。
    王手おうて
    つぎ自分じぶん手番てばん相手あいての「ぎょく」をれるようにしたのこと。
    王手駒おうてごま
    王手おうてをしているこまのこと。
    王手飛車おうてびしゃ
    てきぎょく飛車ひしゃが、ななめのVのラインじょうまたはおなななめのラインじょうにある場合ばあい王手おうてをかけつつ、飛車ひしゃりをかけること。
    大駒おおごま
    飛車ひしゃりゅう)・かくうま)のこと。
  • ぎょう

    かこ
    ぎょくられる危険性きけんせい非常ひじょうひくくするためのまった陣形じんけいのこと。
    舟囲ふながこい」「美濃囲みのがこい」「矢倉囲やぐらがこい」など。
    こま移動範囲いどうはんいのこと。
    疑問手ぎもんしゅ
    いくつか候補こうほがあるなかで、おもわしくないのこと。
    玉方ぎょくかた
    将棋しょうぎにおいて、げる後手ごてのこと。
    玉頭ぎょくとう
    ぎょくのひとつまえのこと。
    こまのひとつまえのことを「あたま」とび、こまごとに「角頭かくとう」や「桂頭けいとう」とぶ。
    きんぞこ
    手筋てすじのひとつで、手前てまえから2番目ばんめだんきんがあるとき、その直下ちょっかつこと。
    桂頭けいとうぎん
    手筋てすじのひとつで、けいあたまぎんつこと。
    けいうごきがおおきく制限せいげんされる。
    好手こうしゅ
    のこと。
    小駒こごま
    (ときん)・きょう成香なりきょう)・けい成桂なりけい)・ぎんなりぎん)・きんのこと。
    コビン 
    ぎょく左右さゆうななまえのこと。
    駒交換こまこうかん
    てきこまり、直後ちょくごてきこまかえされること。
    駒得こまどく
    駒交換こまこうかんにおいて、自分じぶん価値かちひくこまてき価値かちたかこま交換こうかんすること。
  • ぎょう

    最善手さいぜんしゅ
    その局面きょくめんかんがえられるもっとものこと。
    こまうごかすこと。
    四間飛車しけんびしゃ
    飛車ひしゃを6すじうごかし、自分じぶんぎょくほかこままもったうえで、相手あいてめを戦法せんぽうのこと。
    自陣じじん敵陣てきじん
    自陣じじん自分側じぶんがわからかぞえて3だんまでの範囲はんい敵陣てきじん敵側てきがわからかぞえて3だんまでの範囲はんいのこと。
    質駒しちごま
    てき特定とくていこまをいつでもれる状態じょうたいのこと。
    十字飛車じゅうじびしゃ
    敵駒てきごまがLのラインじょうにあり、Lのつなぎのマスの敵駒てきごま飛車ひしゃって、両取りょうどをかけること。
    定跡じょうせき
    なが研究けんきゅうされてきて最善さいぜんとされる、おもに中盤ちゅうばんまでの手順てじゅんのこと。
    すじ
    将棋盤しょうぎばんのマスにおける、タテのれつのこと。
    攻方せめかた
    将棋しょうぎにおいて、める先手せんてのこと。
    千日手せんにちて
    1かい対局中たいきょくちゅうに、複数回ふくすうかいおな局面きょくめんになること。対局たいきょく無効むこうとなる。
    底歩そこふ
    手筋てすじのひとつで、一番手前いちばんてまえだんつこと。
  • ぎょう

    対局たいきょく
    将棋しょうぎ対戦たいせんすること。
    たたきの
    手筋てすじのひとつで、敵駒てきごままえち、そのこまをひとつ手前てまえうごかすこと。
    手筋てすじのひとつで、ときんになることを見越みこし、めたい場所ばしょのひとつ手前てまえつこと。
    だん
    将棋盤しょうぎばんのマスにおける、よこれつのこと。
    長考ちょうこう
    1すのに、なが時間じかんかんがえること。
    てきぎょくかならることができる状況じょうきょうのこと。
    将棋しょうぎ
    将棋しょうぎおなじルールで、まった局面きょくめん手数てかず後手ごててきぎょくませるパズルのようなゲームのこと。
    めろ
    からのがれる対策たいさくらなければ、つぎ一手いってみになってしまう状態じょうたいのこと。
    手筋てすじ
    こま上手じょうず使つかかたのこと。
    手番てばん
    自分じぶんばんのこと。
    田楽刺でんがくざ
    手筋てすじのひとつで、おなすじにあるかくとほかのこまを、きょうりょうをかけること。
    てきこま田楽豆腐でんがくどうふに、きょうくし見立みたてた
    投了とうりょう
    相手あいてけをつたえること。
    トン
    最善手さいぜんしゅ見落みおとしやうっかりにより、まされてしまうこと。
  • ぎょう

    不成ならず
    自分じぶんこま敵陣てきじんはいったときでも、らないままでいること。
    自分じぶんこま敵陣てきじんはいったとき、こま裏返うらがえすこと。こま名前なまえうごきがわる。
    二歩にふ
    反則はんそくのひとつで、すでにのあるすじにもうひとつつこと。
  • ぎょう

    敗着はいちゃく
    悪手あくしゅ疑問手ぎもんしゅなかでも、決定的けっていてきける原因げんいんとなったのこと。
    腹銀はらぎん
    手筋てすじのひとつで、敵玉てきぎょく左右さゆうどちらかにぎんつこと。
    きん場合ばあいは「腹金はらきん」とぶ。
    飛車角取ひしゃかくどりのきん
    手筋てすじのひとつで、近距離きんきょり飛車ひしゃかくがあるさいきん両取りょうどをかけること。
    飛車角取ひしゃかくどりのぎん
    手筋てすじのひとつで、近距離きんきょり飛車ひしゃかくがあるさいぎん両取りょうどをかけること。
    飛車金取ひしゃきんどりのぎん
    手筋てすじのひとつで、近距離きんきょり飛車ひしゃきんがあるさいぎん両取りょうどをかけること。
    必至ひっし
    つぎの1確実かくじつませられる局面きょくめんのこと。
    ひもける
    ねらわれているこまられてもかえせるように、まいこま連携れんけいさせること。
    符号ふごう
    すじだん数字すうじわせた、将棋盤しょうぎばんのマスの位置いちのこと。
    飛車びしゃ
    ぎょく陣地じんち右側みぎがわへ、飛車ひしゃ左側ひだりがわ移動いどうさせる戦法せんぽうのこと。
    棒銀ぼうぎん
    居飛車いびしゃ戦法せんぽうのひとつで、飛車ひしゃぎん使つかって2さん敵陣てきじん突破とっぱする戦法せんぽうのこと。
  • ぎょう

    無駄合むだあ
    将棋しょうぎにおける禁止事項きんしじこうのひとつで、ぎょくかた王手おうてからのがれるためにタダでられるごまをすること。
    ごま
    自分じぶんこま相手あいてこまかさね、ったこまのこと。
    自分じぶん手番てばんで、自分じぶんこまとしてばんける。
  • ぎょう

    最終盤さいしゅうばんにおいて、敵玉てきぎょくませるために、王手おうてをかけるなどの必要ひつようすこと。
  • ぎょう

    ライン
    かくすじに、てきぎょくべつこまがいるとき、げることのできないそのべつこまめること。
    両王手りょうおうて
    こまめているこまうごかして、同時どうじ王手おうてをかけること。
    両取りょうど
    1まいこまで、てきの2まいこまれる状態じょうたいになるのこと。
    両取りょうどりのけい
    手筋てすじのひとつで、けいきを利用りようして両取りょうどをかけること。
    連続王手れんぞくおうて千日手せんにちて
    反則はんそくのひとつで、連続れんぞくして王手おうてをかけることで千日手せんにちてとなること。
    王手おうてをかけたがわけとなる。
  • ぎょう

    ちのぎん
    手筋てすじのひとつで、飛車ひしゃきんが1マスいてよこならんでいるさいぎんななうしろにつこと。ぎん交換こうかんでどちらか一方いっぽうることができる。